こんばんは~ 😊 川東です。

今日は雨が降ったり、晴れたり、曇ったり、また雨が降ったり~って言うややこしいお天気でした。😅

《HOYA インディビデュアルレンズフェア》の案内状をお持ちいただいたり…

オーダーメイド補聴器のご注文をいただいたり…

結構ドタバタさせていただきました。😅

今月も今日で最終日。

《緊急事態宣言》も解除されて~感染者数も日々少なくなって嬉しく感じています。

お隣の《村人てる》さん(飲食店)も、以前の様に営業時間を長く出来てホッとされている様です。

コロナ禍で去年・今年と開催できなかった『鴻池ジャズストリート』も来年度はあると嬉しいのですが…

どうなることやら。

とりあえず、10月はなんとかかんとか…無事に終えることが出来てスタッフ一同喜んでおります。

来月もお客様とご一緒に楽しい時間を共有できます様に、努めてまいりますので~

よろしくお願いいたします。🙏

今年もあと2カ月となりました。

あっと言う間に『お正月』ですね。

徐々に寒くなって行きそうですので…お体ご自愛下さいませ。🙏

それではまた~!🖐

こんばんは〜 😉 川東です。

今日の青空はめっちゃ澄んでてキレイでしたよね〜!👍

気温もちょうど良い感じで…お客様もたくさん来ていただき嬉しかったです。

数日前に当店のお得意様にはご案内を差し上げていましたが〜昨日より《インディビデュアルレンズフェア》を開催しております。

お気に入りのフレームの『入念にフィッティングされた掛け心地・レイアウト・眼の動きを考慮したアイポイントなどなど』を数値化して〜

全て《レンズメーカーのオーダーフォームに入力》して…

理想的なレンズをお作りするのです。👍

メガネをお掛けの方ならご理解いただけると思いますが…

歪んだフレームでは《見え方》が変化いたします。

メガネのレンズは《理想的な掛け心地》を基に作られていますが…なかなかその様に作られていないメガネが少なくないのです。

《理想的な掛け心地》と《見たい目的に合ったレンズ》をちゃんと組み合わせると…本当に快適な見え心地のメガネが出来上がります。

《インディビデュアルレンズ》にはフィッティングしやすくて掛け心地が良く、カッコイイアイウェアが最適な相棒となります。😉

『パサパとG4』をメーカーの《オプチカルフィールド》さんからたくさんお借りしております。

11月7日(日)まで開催しておりますので…気になられる方はお気軽にお越しください。🙏

出来ましたら、ご来店日時を予約いただけますと嬉しいです。

お待ちしております。🙏

それではまた〜!🖐

こんばんは〜 😊 川東です。

昨日は定休日でしたが…マサキ君と《眼鏡の展示会…IMPRESSION (インプレッション)》へ行って来ました。

福島駅から5分位歩いたトコロにあったオシャレなスペース。

今回は…いくつかのインポートブランド数社が集う展示会で〜当店が取り扱っている《J.F.Rey & BOZ》も参加していましたのでいっぱいスゴイのを見て来ました!👍

その中でも一番凄かったのがコチラ!

オーダーしたのを写真撮ってなくて申し訳ございませんが…

可愛くてキレイなBOZをいくつかオーダーしましたので〜

日本に来るまで数ヶ月お待ち下さいませ。🙏

本日より約一週間、パサパとG4をお借りして〜フェアを開催しております。

詳細はまた追ってご報告いたしますね!

それではまた〜!🙏

こんばんは〜 😊 川東です。

今朝はココからスタートしました。⛳️

天気が良かったので…ソーラーウォッチもチャージしていました。👌

ほぼ一週間ぶりなので、良い汗かかせていただきました。😅

今日はフレームメーカーさんとレンズメーカーさんの営業クンたちがやって来た日でした。

その中で…『杉本圭』のスペシャルモデルを見せて貰って…

思わず『写真を撮らせてね〜』と言ってパチリ!📸

上から鼈甲(トロコウテンプル)、鼈甲(上質テンプル)、バッファローホーンテンプル…と言う超高額な杉本圭たちです。👍

鼈甲テンプルにはメタル芯が無いので…キレイですよね〜。😍

透明なエリアが多いほど、高額になります。😉

バッファローホーンでもかなり上質のトコロを使って作られています。👌

もちろん、なかり高額なので〜仕入れてはいません。

ただし、見たい方掛けて感じたい方はご相談くださいませ。🙏

タイミングが合えばお借りできるかも?…なのです。😊

カスタマイズも承っておりますので…お気軽にご相談くださいませ!🙏

それではまた〜!🖐

こんばんは~ 😊 川東です。

あたらしいホームページがほぼほぼ完成してきました。

まだ、トップページでさえ上手く働いてくれない状態ですし…😭

ブログをアップする方法がイマイチ解っていませんが~

暖かく見守っていただきたいと思います。🙏
今までのブログは継続してそのまま見ていただけますが…

コチラに慣れたら、ジュゲムブログの更新はしないでおこうと思っています。

みなさま、よろしくお願いいたします。


それではまた~!🖐