こんばんは〜 😊 川東です。

今日はほとんど雨降りの鬱陶しいお天気でしたが…嬉しい荷物が届いて、気分は晴れ晴れ!✌️

去年申請して、やっとやっとで『認定補聴器専門店』の『認定証書などなど』が届きました。😂

4月1日より5年間の認定証書です。

…それで『認定店って何?』って話なんですが〜

今までに何度かお伝えしましたが…現在、補聴器は《医療機器クラス2》なんですが、販売管理者がお店に在籍すればアルバイトでも調整したり売っても構わない事になっているんですよね。

でも《医療機器クラス2》って言うのは…誤った調整などをした補聴器を提供したら『健康を害する可能性がある』のです。場合によっては命に関わるので、慎重に取り扱わないといけないアイテムなのです。

それで、今回はすごく立派な樹脂製のプレートや…

店頭に貼るシールにも《有効期間》がシッカリと表示されているのです。

『公益財団法人テクノエイド協会』の設立の目的は…『福祉用具に関する調査研究及び開発の推進、福祉用具情報の収集及び提供、福祉用具の臨床的評価、福祉用具関係技能者の養成、義肢装具士に係る試験事務等を行うことにより、福祉用具の安全かつ効果的な利用を促進し、高齢者及び障害者の福祉の増進に寄与することを目的としています。』…とホームページで紹介されております。

『認定補聴器専門店』についてはコチラをどうぞ…

上の様な細かいところまで記されておりますので、ご興味のある方はぜひご一読くださいませ!🙏

とにかく、認定をいただけるまでは…いろいろ大変でしたし〜いただいたコレからもかなり気持ちや身引き締めて《お客様に喜んでお使いいただける補聴器をご提供•メンテナンスなどなど》を行なってまいります。

今日という日を忘れずに…精進して参りますので、コレからもどうぞ宜しくお願いいたします。🙇‍♂️

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😃 川東です。

今日は3月25日の金曜日でした。

暖かくで天気の良い朝で気持ちが良かったです。

昨日も良いお天気の中…電車で新大阪駅まで行きました。

放出駅から新大阪駅までノンストップで行けるなんて知らなかったです!

おかげさまでセミナー会場にはかなり早めに着く事が出来ましたよ。

8人で二人ずつ、4テーブルになって…お互いにフィッティングのし合いっこ。

一人終えると、メンバーを変えて…9時からお昼休憩を挟んで5人のお顔に合わせて、メガネフレームをフィッティングしました。

上の写真の様に…1テーブルにプライヤーを各10本などを用意して下さってましたが〜

主要な工具は使い慣れたマイ工具を持って行って〜合わせてましたよ!

昨日よりスキルが上がったと思い、今日は3人の方にフィッティングさせていただきましたよ。

明日からも益々、精進いたします!

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😊 川東です。

今朝は久しぶりに《打ちっ放し》から…😉

午前中はまずまずのお天気でした♪

飛んで行くボールも見やすかったんですけどね〜。😑

午後からだんだんと曇って来て…夕方から雨が降ったり止んだりの鬱陶しい状態になっています。

夜中まで…雨模様で〜

明日は今日より暖かくて、お天気も良いみたいです。✌️

明日は…定休日ですが、ボクは《横田流フィッティングセミナー》に参加して〜腕が鈍っていないか?横田先生や一緒に参加されるメンバーさんたちに教えていただきます。

練習用のフレームと…

主なプライヤーたちと共にセミナー会場に向かうのです。👍

指先が、また痛くなるくらい頑張ります!

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😑 川東です。

今日は3月22日の火曜日でした。

今日から『蔓延防止など重点措置』も解除となり、当店のお隣の『村人てる』さんも営業を再開されて〜

当店の閉店後の《午後7時以降》もお店を営業されていました。

当店は…いつもと変わらず午後7時まで営業して、閉店後は〜

踊れなくなっちゃった『ダンシングおじさん=サンタクロース』の修理を試していました。😢

なんとなく、モーターが焼き付いちゃった感じです。😭

交換するモーターも無くしばらくは…この状態で待機させないといけない感じです。

実は…閉店後、サンタを触っていたら…お得意さまが『電池交換して貰って良い?』と入り口から申し訳なさそうに入って来られました。👍

電池交換をしていると、お気に入りのフレームを見つけて来られて〜運転用のサングラスを作ろうと、偏光レンズの色目をチェックして下さってました。😉

辺りは夜だし、シャッターもほぼほぼ閉まっていましたので〜

お色目の確認は…陽のさしている日中に再来店していただくことになりました。👍

《ダンシングおじさん》はクリスマスの後もずっとずっと踊ってくれていたので…

修理出来るかどうか、頑張ってみますね。

と言っても、藤原君の方が修理が得意かもしれないので〜彼に委ねたいと思ってます。

また…楽しみにしているちびっ子たちの姿を見たいです。😉

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😃 川東です。

今日は3月21日の春分の日の月曜日でした。🌸

当店のお向かいの『力餅食堂』さんですが…

この三連休は《お彼岸用のおはぎ》がめっちゃ人気で〜沢山のお客さまが並んで買っておられました。

昨日、一昨日は《売切れ》の張り紙がありましたが…今日はどうだったんかな〜?

当店もこの三連休は…沢山のお客さまたちにご来店いただき〜メガネをいっぱい掛けていただきました。😃

小顔の女性が選んで下さったゴッシュ。✌️
遠くも手元も…掛けっぱなしのタイプと、パソコン仕事専用のタイプのメガネたち。👍
イロイロ掛けていただき見つけた《お気に入りのアイウェア》です!😊
小さめのゴッシュにアシストレンズをセッティングいたします!😉
ふたつまで絞っていただき、両方ともお選び下さいました!😍ありがとうございます!
ご夫婦で…お気に入りを見つけてくださいました!🥰お仕事も快適にお使いいただける様なレンズをチョイス!✌️

ご予約下さったり、改めてサイドご来店いただいたり…

心地良い疲れに浸っております!😉

明日からも素敵な出会いを願っております!

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😊 川東です。

昨日は雨降りで…今日はもう降らないつもりだったのに〜😢

結局、ポツポツと降ってますよね〜。😢

お天気がイマイチでもご予約いただいてたお客さま、《お伺いハガキ》を持って来て下さった久しぶりのお客さま、事前のお電話でご来店下さったお客と…

本日は先ほどまでドタバタさせていただきました。

本当にありがとうございました😭。

数日前にマサキ君ご新しい看板に〜

お買い得品がたくさんございますので…

宝物探しにご来店下さいませ!🙏

こんなブランドも…思い切って頑張りますので〜

ぜひぜひご来店下さいませ!👍

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😊 川東です。

今日は一日中雨の…3月18日の金曜日でした。☔️

昨日はとっても良いお天気で〜暗いうちから起きてボクの兄夫婦と共に一緒に奈良県の某ゴルフ場に向かいました。

向かってる途中に朝陽が照って来て、シェイドを降ろしながら走っていました。👍

3つのコースがある広いゴルフ場で、ココからのはじまりでした!⛳️

かれこれ1年半くらい行ってなかったので土の芝上で打つのは本当に久しぶりで〜スコアは散々でした!😭

偏光サングラス🕶で芝目もよく見えるはずなんですが…グリーンがめちゃ難しかったです。😅

グリーン周りでもヘタしてばかりで…唯一、砂場(バンカー)では上手く打てて良かったです。😉

2コース目は池がいっぱいで…池にも落とさなかったんですが〜谷底や林にいっぱい打ち込んで、ボールをいっぱい無くしました。😭

打ちっ放しではまあまあな感じで打ててますが…現場に弱いおっちゃんなのです。😢

コロナがもう少し落ち着いたら、現場にも赴いて…芝刈りを楽しみたいと思っています。👍

昔は宿泊施設も有ったんですけど…今はどうなんかな〜?

30数年前に出来たゴルフ場とは思えないくらいキレイで管理されていました。

今度はもう少しマシなスコアでまわりたいです!

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😊 川東です。

今日は3月16日の水曜日でした。昨日はブログをサボってしまって《罪悪感》に苛まれております。😑

ここ数日、暖かくて過ごしやすい気温の日が続いているのに…

毎晩、鼻呼吸が出来なくて苦しいのです。😢

昨日、時間があったら耳鼻科に行こうと思ってましたが…お客様が続いてご来店下さって〜気が付いたら診療時間も終わる頃でした。

それで今朝は懇意にして下さっている耳鼻科の先生に診てもらいに〜!

実は昨日の午前中に伺おうと思っていたら、逆に先生から《補聴器のお客さまのご紹介》を承って〜

『何と言うタイミング!』ってスタッフと話してたんですよね〜!😅

ご紹介下さった補聴器のお客様はお昼前にご来店いただき『言葉の了解度テスト』や『補聴器の試聴体験』を行いました。

今朝《花粉症治療》の合間に、先生にその事をお伝えして…体験後の経過などをまたお伝えするお約束をして〜お店に戻りました。

気になる鼻炎の方ですが…やっぱり《市販薬》より《処方薬》の方が合ってるのかな〜って感じている数時間です。😊

実は明日、身内のゴルフ⛳️なんですよね。

かれこれ1年半くらい行ってなかったと思います。

全く歩いてないので、ハーフ(9ホール)歩いたら足がつるんじゃないかと心配しています。

それよりも《花粉症》がもっと心配!😅

マスクを外してやりたいなぁ。😅

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😉 川東です。

先週の木曜日に…奈良県生駒郡平群町にりあるイチゴ園に《採れたてのイチゴ》を求めて行って来ました。😊

ボクの後輩の扇田君と言うおっちゃんがイチゴ農家を営んでいて〜その日も奥さんと二人で出迎えてくれました。🍓

イチゴ園の近くの《道の駅 大和路へぐり くまがしステーション》にも扇田君たちが作った🍓『古都華』などがいーっぱい並んでいましたよ。

ホワイトディのお返しと自分達がが食べるのと…写真のジャム用も併せて買って来ました。

あまりにも美味しくて…勿体無いからヒロコさんと毎日少しずつ食べています。😊

木曜日の夜にはヒロコさんが頑張ってジャムを作ってくれたので、金曜日から食パンの上に乗せて美味しくいただいております。

今朝はパンを食べた後にも…ヨーグルトにイチゴとジャムをかけて〜幸せなひとときでしたよ〜!☝️

それにしても花粉症で毎日悩まされております。

今日はここまで酷くなかったですが、朝飲んだ薬の効果がもう無いみたいです。

今夜も飲んで…明日に備えることにいたします。

皆様も気をつけて下さいませ!😉

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😊川東です。

今日は3月13日の暖かい日曜日でした。

Yahoo!天気予報で東大阪市は…夜中に雨が降りますって〜!😑まあ、たまには降らないと困りますが…暖かそうなので良かったです。

衛星からでも、ここしばらくは雨雲がやって来ない感じですね。

それにしても…今日は暖かい一日でした。

自宅でも布団から出ても『寒〜!😖』って感じませんでしたし、お店でもエアコンやファンヒーターを点けることがありませんでしたよ。😊

お店の方は…午前中、はじめてのお客様がご来店下さって〜レンズ交換の承りました。

《45歳の男性》で…現在は『運転の時と遠くが見え難い時にメガネを使っている』との事。

お手元を見る時に今までのメガネを掛けられると『ちょっと見え難くなる』ともお伺いしました。

視力測定などなどを行なって…掛けられない時間が長いので『シッカリ見えない=曖昧な見え方に慣れられている』事が解りました。

ついでにって言うと語弊がありますが…お手元がまあまあ見えているのは《近視の眼》が幸いしているのも解りました。

ただ、乱視もお持ちの眼だったので…お手元のシビアな見え方がが必要なら《お手元メガネ》が必要になるかも〜?ってお伝えしました。

レンズにも個性がイロイロあるんですよ〜ってお話もいたしました。

今回は遠くが程よく見えるメガネをご提案して…オーダーいただきましたよ!✌️

明日の朝は雨が残りそうですが、今日みたいに暖かい日になりそうです。

それではまた〜!👋