こんばんは〜 😙 川東です。

昨日から9月が始まり…《秋の始まり》と言う雰囲気なんですけれど〜

まだまだエアコンは欠かせません。☝️

台風もいつの間にかふたつがひとつになってデカくなってません?

初めは結構ウロウロしていたみたいですが.…

やっぱり北上して日本の近くを通っていくんですかね。

とにかく、無事を願っているおっちゃんです。

今日は9月の初めての営業日なので〜

「眼鏡店かわら版9月号』のお披露目です!

9月末日は…当社「喜久幸堂」の決算日となります。

それで当店は《決算セール》を開催いたします。

今回はちょっと、趣味の音楽のお話を…

写真のウクレレ以外にもう少し大きな《コンサートサイズのウクレレ》を購入しました。

ボディが大きいのと、使用している木や作り方の違いもあって…音の大きさも変わっています。✌️新しいウクレレについてはまた後日お話しいたしますね。

今月は『補聴器相談・体験会』も開催いたします。お使いの補聴器の無料メンテナンス・乾燥もお気軽にご利用くださいませ!

まだまだ脳の働きは未知数な所もいっぱいあるそうです。可能性いっぱいの脳の活性化はメガネや補聴器もお手伝い出来ますので〜早めにお使いいただきたいアイテムなのです!

夏休みの課題はもう済みましたでしょうか?

今年は自由研究のお手伝いが出来たかな〜って感じています。👍

実は…ボクもマサキ君と同じ《Googleピクセル6a》に機種変更しました。設定はまだ変えていませんが…もう数日したら変えようかとも思っております。😃

スマホにウクレレに新しいモノにチャレンジしているおっちゃんですが…皆さまよろしくお願いします。

こんばんは〜 😉 かわひがしです。

今日は8月の31日…11時50分を回りました。👍

今月は休日も多く、ご迷惑をおかけしました。

それでも…スタッフもみんな元気に新しい月を迎えれて、喜んでおります。✌️

9月1日がいきなり木曜日で定休日ですので…

明日は当店にお越しにならない様にお願いいたします。

9月は当店(当社)の決算月なので〜

《決算セール》も行う予定です。

『補聴器 体験・相談会』も開催予定ですので〜

ぜひぜひ、ご来店を宜しくお願いいたします。🙏

詳しくはまた後日、お伝えいたしますので…重ねてよろしくお願いします。🙏

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😊 かわひがしのおっちゃんです。

今日は朝から降ったりやんだり、晴れたり曇ったり降ったり〜とややこしくってジメジメした鬱陶しいお天気でした。😢

相変わらず、パソコン作業ご多いボクですが…時々はストレッチをやったり、眼を休めたり〜😌

そのまま意識が飛んでしまう時もありますが、おかげさまで〜なんとかしないといけない仕事はこなせてます。✌️

ボクは…プライベートも仕事用のスマホもiPhoneを使っていたんですが〜

昨日、プライベートのスマホを〜おそらく十数年ぶりにAndroidに変えました。

理由としては…ウチの長男のマサキ君が《Google pixel》の新しいモデルに変えたんですが…写真の画像処理がスゴイんですよね。😊

iPhoneユーザーの方ならご存知だと思いますが…繋ぐケーブルの端子がiPhoneのは他のメーカーと違うんですよね。

Androidスマホやボクタチが扱っている《充電式補聴器》の充電ケーブルは共通になってるんです。でも、iPhone環境の自宅ではかえってAndroidスマホの方が充電しにくくなっていたので…あわてて互換性のあるケーブルをネットで注文したくらいです。😅

AndroidスマホのGoogle pixel 6a の方にUSB Type C 端子〜iPhone SE2 側にはLightning端子を繋ぐと…データのコピーが始まりました。

でも、LINEの履歴はすっかりなくなり…以前話した履歴は無くなっちゃいました。🙆

それとコマッタのは音楽プレイヤーですね。

勝手が結構違っているな〜と感じながら、まあそのうち慣れるやんな。と気楽に考えています。😅

GoogleもAppleと同じく『習うより慣れろ!』って感じかな?

まあ、ぼちぼちと頑張ります!

お客様もAndroidスマホの方が多いので、勉強したらその分お客様のお役に立てれるのでは?〜と考えております。👍

また何か気になることがございましたら、お気軽にお声掛け下さいませ!☝️

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😃 カワヒガシです。

今日も朝からパコパコとパソコンの前に座ってキーボードを叩いて文字入力したり、画像処理したり、写真の添付ファイルを作ったり…

結構、眼が疲れてる気がします。😢

時々は背伸びしたり、腰を回したり軽いストレッチをしたり〜

段々と身体が硬くなるのを感じてるので、あらがっております。😅

今日はフリーのおニューが到着していましたので〜閉店後にパチリ!✌️

FLEA model.F-204

model.F-204 col.03

オプティック マスナガさんのサイトに入って『カラー名でも記載してないかな〜?』と調べたら、新製品なのでまた掲載されていないみたいでした。😅

フロントが赤でテンプルがピンクに可愛いドット模様がプリント?されています。

フロント側にドット模様が見えますよね?

グルッと折り返した面にもドット模様があります!

カタチがユニークで…《変形クラウンパント》って感じで、カッコイイです!✌️

同じく、model.F-204 col.16 フロント側にマットな、テンプルにはナスカラーのドット!

独特の曲線のフリーは健在なのです!👍

眉のラインがシェイプに合うと、バッチリ👌

一度、鏡でご確認いただきたいのです。

お待ちしております!😊

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😊 カワヒガシです。

本日は8月24日の水曜日でした。

今日のボクは…早めにお店に来て〜《鴻池ジャズストリートのプログラム》の原稿についてパソコンに向かってました。

プログラムに掲載するスポンサーさまたちの依頼に合わせて《原稿と校正》を作ったり見直したり…

そして、本業のメガネ屋さんのお仕事をさせていただいたり…

30年以上前にご購入の《イヴ・サンローラン》のフレームが大好きで…

7年前にレンズを交換して下さったのですが〜流石に現在の度数に合っていなくって、相当ガマンをされておられたご様子でした。

今回は、新しいフレームに新しい遠近両用レンズをセットしてお求めくださいました。😉

お掛けになられていたイヴ・サンローランのメガネの度数はちょっと良く見える度数に比べると『遠視と乱視』が弱くなっていて〜

いつもボヤける見方をされていました。目が痛くなったり肩凝りもあったり。

今回はパサパのフレームに上質の両面複合遠近両用の《HOYA ウェルナ》でお作りすることになりました。👍

眼鏡屋さん仲間からは…良い雰囲気の《絵手紙》が当店にとどきました。

しばらくはお店に飾って…楽しみたいと思っています!

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😃 カワヒガシです。今日は8月23日火曜日でした。

お盆休み(夏休み)もほぼほぼ済んだのと〜コロナ禍なのか?〜人通りの少ない一日でしたね。😙

今日も朝から…《鴻池ジャズストリート》のプログラム原稿・《鴻池元町商店会のイベント企画》の原稿などなど〜地域のお仕事が多い一日でした。

そんな中で…以前使っていただいたメガネを持って来られたお客様が〜

『走って来たバイクに当てられてメガネが歪んで困ってるねん!』とおっしゃって、出されたメガネがコチラ👇

写真を撮った時には…かなりそれなりのカタチに戻っていました。

本当は右側のヨロイの部分がかなり曲がってて、元通りに戻すとリムが切れてしまう!って感じてました。😅

いろんなプライヤーを駆使して〜

切れてしまうかも〜?って感じる手前まで修正出来ましたよ!

反対側も結構《重症》で…

とんでもない方向に曲がってしまったリムの端っこを〜プライヤー2本を使ってまあまあな状態まで戻しました。✌️

キレイに戻った状態を撮ろうと思っていたら、別のお客様が来られて〜残念ながらございませんが…

なんと!新しいメガネもお求め下さって〜

みんな喜んでおります。😊

新しいメガネが出来上がってくるまで、気を付けてお使いくださいませ!🙏

明日も元気に活躍してね!

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😊 カワヒガシです。

最近は…

ギターとウクレレと同じくらいの時間、触っているおっちゃんです。😊

アコースティックギターも学生時代に習っていましたが…ウクレレは現在、ひと月に2回…アドバイスをいただいております。

ギターの弦は6本で、向かって右側から段々と低い音になって行きますが…

ウクレレはその順番が変わって、2番目の弦よりも4弦の方が高音になるのです。

理由は…『ハワイアンらしい』からだそうです。😄

ギターはコードで憶えましたが、ウクレレは譜面で『ド・レ・ミ…音符の長さは?…』という感じで練習しています。😅

さて、今日は『メガネフレームの加工』についてです。

初めのフレームのお客様は…数日前に『鼻のトコロのパーツが歪んじゃって〜』との訴えでご来店下さいました。

その時には恐る恐るメンテナンスいたしましたが…メタルパーツに亀裂が見えていたので『数日で折れるかも?』って感じながらお使いいただいてました。

結局は数日で折れてしまったので、両方とも金具をアセテートの付け根から切り外して表面をキレイに仕上げて…調整出来るパーツに交換させていただくことになりました。

極力早くお渡ししたかったので…昨夜のうちに《ピターム》を溶剤で接着して自宅に帰りました。👍

今朝、仕上がりを見て…

パッドの広がり具合、高さ、角度などを概ねフィッティングしておいて、本日受け取りに来られた折に…顔幅の広さや角度、パッドの位置などなどをきめ細かくチェックしてお渡しいたしました。✌️

もう一つの加工は…

めっちゃキレイなスワロフスキークリスタルがいっぱい使われているサングラスの…

この反対側(左側)パーツの加工でした。

右側の問題ない状態のレンズを固定しているネジが…

金属疲労で折れてしまい、金属パーツの6か所空いている穴の内一番フロント側の2か所の穴をハンドトリルなどで大きくして、ツーポイント用の長めのネジで固定し直しました。✌️

プラスネジ頭が見える所のレンズに穴を開けて…ネジとナットで挟み込んで固定いたしました。😘

お渡しする際に喜んで下さると嬉しいのです。😊

ちょっと、楽しみでもあります!

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😊 カワヒガシです。

夜の気温はかなり涼しくなってきて…自宅の部屋に入っても《むあ〜😫》と感じる湿気がなくなりました。😙

寒いのが嫌いなボクにとって〜涼しくなって行くのはちょっとイヤなんですけどね。過ごしやすくなるのは間違いないので〜今はそちらの方が良いかな。😙

今日のお店のお客様は…たまたまこどもさんが2組居られて〜

お得意さまのお孫さんと…別のお得意さまの息子さんが来て下さいました。😃

おばあちゃんと来て下さった男の子は…初めてのメガネでしたので〜

眼科医さんの処方箋を持って来て下さいましたが…当店でも見え方を確認させていただきました。😌

近視の度数もそんなに強くないので、学校での授業の時だけで大丈夫そうな感じでした。

もう一人の男の子は…度数が前のメガネより強くなっていました。コチラのお子さんは〜普段から掛けて貰わないと生活するのがツライレベルになっていました。🥹

お父さんもお若い時から来て下さってるんですが…きっと勉強しすぎな度数のメガネを掛けておられます。

スマホの見過ぎやゲームのやり過ぎに気を付けてほしいです。

小学生のお子さんが、メガネをお求めくださった場合〜

小学校をご卒業されるまで、レンズ補修がございます。😊

めがねはおひとりおひとりのパーソナルなアイテムなのですが、持ち主さまでも何かあっても対応しにくいのです。

お使いになられていて『気になるコト』が見つかりましたら〜ガマンせずに、一日でも早く当店でメンテナンスしていただきたいです。☝️

プロフェッショナルな私たちにお任せくださいませ!

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😃 カワヒガシです。

当店の夏休みもあっと言う間に過ぎてしまい、今日はあっつい金曜日でした。😅

《暑い》って言っても、エアコンも寝る前に1時間半のタイマーをかけるくらいで…そのまま朝まで眠れる様になりました。☺️

今日のボクは…ほとんどお店の奥にある加工室のパソコンとにらめっこしていました。

やらないといけない仕事・地域の商店会のデータ作り・そろそろまとめ上げないといけない申告書…などなど〜

パソコンで行うのですが、何故か?直ぐに眠気に襲われるおっちゃんなのでした!😅

それでも《鴻池ジャズストリート》のデータ作りを一段落つけ…明日からは違うお仕事でまたまたにらめっこしないといけないのです。😅

それで《ブログネタ》を仕込まずに、現在に至ったと言う状況なのです。

お店で夜なべして…帰ったら《金曜日の映画番組》をやっていて〜

『となりのトトロ』が映っていました。😘

何回、再放送されているのか?…見当もつかない回数でしょうけれど〜好きなんですよね。🥰

1988年4月に公開されたそうで…『火垂るの墓』と2本立てだったと思うんですけどね〜。

めっちゃ泣いてから、笑ったのか?

笑ってから、号泣したのか?

忘れちゃいましたが…

しばらく《サクマ式ドロップス缶》を見る度に、胸の奥が熱くなっていましたね。😂

『戦争はあかん!』ってトトロの再放送の度にいつも思います。😔

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😊 カワヒガシです。

今日は朝からさーっと雨が通って☔️行って…その後は湿度が高くてジメッとしてました。😅

コレから明日と…

明後日にかけて…お天気がイマイチみたいです。😢

なので、ボクタチの休日は〜ほんとにジッとしてるだけになっちゃうかもしれません!😭😭

また19日の金曜日に…元気にお仕事出来ます様に、体調を整えますね!

それではまた〜!👋