こんばんは〜 😉 カワヒガシです。

今日は2023年4月25日の火曜日でした。

現在は雨が降っています。☔️

今朝も店に着いてから《鼻水・鼻詰まり》に悩まされてましたので…鼻炎の薬を💊飲んで〜

一日、しのいでおりました。😉

ご予約のお客様が来られる前に…何とかしなくては!との思いが実って、視力検査やレンズご提案の時には治ってくれてました!😙

本日、気に入って下さいましたのは〜フリーの小さめのまるメガネでした。

パソコンでのお仕事時間が長くて、そこそこ中間距離(2〜3メートル先)までも見えやすくなる様に工夫してご提案致しました。👍

出来上がってお渡しするのが楽しみです。😊

昨日、夕方に…福井県から、小田幸(おだこう)と言うメーカーの高橋社長が来て下さいました。

高橋さんは…チタンとの付き合いがめっちゃ長くて〜カッコイイだけでなく、長持ちして強いアイウェアをたくさん作って下さってます。

最近届いたリドルです。😊

ボクもリドルを使っていますが〜シンプルさと使いやすさとカッコ良さ〜が、飽きさせない魅力を持っています。

また、度数を変えて使いやすくするつもりです。✌️

新しいのが届きましたら、ご紹介いたしますので…お楽しみに〜!

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😙 カワヒガシです。

今日は2023年4月23日の日曜日でした。

お天気も良くて、お出掛け日和で…当店にも沢山のお客様がご来店下さいました。

ボクのおじさん•おばさん、ご予約のお客様、初めてご来店下さったお客様、小さなお客様ご家族、補聴器のお客様…

おかげさまで、ボクとヒロコさんのお昼ごパンは6時前にいただきましたよっ!😁

本日、お客様の視力検査やテストレンズをお試しいただいている時と〜

レンタル補聴器の使い心地を確かめさせていただいてる時に感じたのは…

《使いやすさや慣れやすさは個人差があって、慣れる時間や程度もさまざま》

ってコトです。☝️

補聴器に関しては…初めて装用される年代がご高齢になられてからの方がほとんどで〜

使われるご本人様の《やる気》によって、使い勝手が随分と変わります。

ご家族の方が本人様にナイショでプレゼントする為に来られた場合…補聴器はプレゼント🎁には不向きな理由をお伝えしています。

本人様が『聴こえたい!欲しい!』と感じでおられたら使えっていただけると思いますが、家族が困ってるからプレゼントしたい!〜場合、本人様は使われないことも多いのです。

メガネは…概ね《自分(ご本人)が困っている!》からご相談に来られますので〜ご要望(主訴)に合わせて、レンズの度数や種類をご提案させていただいてます。

時々『既製老眼や〇〇ルーペをプレゼントしたい』とご来店いただくこともありますが、補聴器と同様に《扱い方》が正しくないと使えないのです。

話が少しそれましたが…

メガネも補聴器も使われる本人さまが《使いたい!慣れたい!》と言う気持ちがないと、使いにくいままになってしまうコトが多いのです。

例えば《遠近両用レンズ》は一枚のレンズの中に度数が変化しますので…

《掛け心地》も含めたフィッティングが疎かになっていると、レンズのパフォーマンスが活かせません。

補聴器は《音の入出力の数値》だけでフィッティングしても、ご本人様の《聴こえの質》が様なっているのか?…解りにくい事が多いのです。

デジタルだけに頼れない!

日々、感じていますね。😉

それから…

《見えにくいまま•聴こえにくいまま》で慣れちゃっている人…も少なくないです。

眉間を凝らして見ている人や…

補聴器など使わないのが語り前の方…

いざ、メガネや補聴器を使おうとしてもガマンしている年数が長過ぎると…

《良く見える・良く聞こえる》コトがいつもと違い過ぎて〜!と訴えられます。

最近、どちらの方もお相手させていただきました。

なかなか《ご自分の現在の状況》が《ご希望の環境や条件など》と合わせられなくて〜

私たちも自分のスキルの低さを痛感致しますが…少しでも良くなる様に努めてまいります。

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😃 カワヒガシです。

今日は…令和5年4月22日の土曜日でした。😙

朝からご予約のお客様が続き〜ヒロコさんは《お昼ごパン》を食べるチャンスが無かった様です。😅

ちょっとのタイミングのズレで〜よくあることなんですけれど…藤原くん・ボク・マサキくんはちゃんと食べれましたので良かったです。☝️

今日の午前中…印刷屋さんから届きました『こどもめがねフェア‼︎』のハガキです。

モデルの…Sくんが、大声で紹介してくれているのがインパクトあって〜良いでしょう⁈

このブログをご覧のちびっ子も…当店でこのページを見せて下さったら《ガチャガチャ》が出来ますので〜お気軽にお声掛けくださいませ!☝️

大きな鏡で…掛けたカッコイイ姿を見せてねー!😘

それから…今日のInstagramも覗いてください!

https://instagram.com/stories/kikkodo_kodomo/3086434882331931038?utm_source=ig_story_item_share&igshid=YmMyMTA2M2Y=

ご来店の予約…お待ちしております!

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😊 カワヒガシです。

今日は…2023年4月18日(火)でした。

夜になって天気があやうくなって〜JRも遅れてるみたいです。😅

京橋から四條畷方面に帰られる方はまたマシなのかな?いずれにしましても…気を付けてお帰りくださいませ。🙏

さてさて…昨日、ブログで紹介しました《デジゼロ》シリーズですが〜

マサキ君が本日Instagramでもアップしてくれました。

ココにQRコードを貼り付けても、スマホではどうしようもなかったですかね〜?😅

こんなの作ってくれてました!👍

ジイちゃんが苦手なコトは大体、彼が担当して頑張ってくれています。😘

また宜しければ覗いてやってくださいませ!

デジゼロのパンフレットもございますので〜ぜひ!

ボクも雨がが降り出す前に帰ります!

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😙 カワヒガシです。

実は…本日のワタクシは〜

お店に来てからこんな状態になっちゃいまして〜1時が頃から5時頃まで、自宅で養生しておりました。😅

朝、お店に来る前の打ちっ放しではなんともなかったんですけどね。😔

黄砂かな〜?😂

とりあえず、身体を冷やさないように…冬用のインナー(Uニクロのヒートなんとか)を着込んで、再出勤しております。☝️

それでも、鼻水が止まらなかったので…再度鼻炎の薬を飲んで💊頑張っております!

さて…タイトルの新しい遠近両用レンズの紹介です。☝️

このレンズ…実は、HOYAさんと話し合って出来上がった《ビギナーさんにお使いやすいレンズたち》なんです。

レンズたち…って言うのは、お使いなられる方に合わせていくつかの設計をチョイス出来るのです。😘

お求めやすいのに…《歪みの少ない両面設計》も採用されてて〜個人的にも気になっているので、ボクも早速オーダーしました。

まだ届いてませんので、使ったレビューは後日お伝えさせていただきますね!☝️

タイプとしては…

よくある《運転など、遠方重視の遠近両用設計》・《電車通勤や営業、オフィス仕事が多い人向けの遠近両用設計》と…

《ワンフロア・姉妹空間での活動がメインの方向けの室内用》に…

《デスクワーク向け設計》や《スマホ対応設計》までチョイス出来ます。

嬉しいのは…ほとんどのアイテムに《抗菌コート》が施されているのと〜かなりキズつき難くなるハードコートもリーズナブル価格でご提案出来ます!☝️

《抗菌コート》か《くもりにくいコート》か選択出来ます。*KUMORI291コートの取り扱いについては、スタッフにお尋ねくださいね!

あと…オプションで〜

《アイプロテクションシリーズ》もチョイス出来ちゃいます!☝️

どんなタイプの見え方が快適かは、体験出来ますので…ご安心下さい。

先ずは…ちゃんと視力や見え方などなど〜実際にお使いになる感覚を体験されて〜

度数やレンズタイプを決めたいと思います。

詳しくは、お店で時間をかけてご説明いたします。👍

出来ましたら90〜120分ほど、お時間をお考え下さい。

ご予約をお待ちしております。

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😚 カワヒガシです。

今朝は…早めにお店に行って〜昨日の続きの補聴器ブースのプチ模様替えをヒロコさんとしていました。👍

販売を終了した補聴器の付属パーツや印刷物を処分したり、以前のカタログをまとめたり、新しい調整机を設置したり〜

とにかく営業開始時間までにカタチを整えて、お客様をお迎えしました。✌️

お昼頃には新しい補聴器をお渡し出来て嬉しかったです。😘

そしてその後、ボクだけお店を抜け出して…豊中市にある…補聴器販売店がプロデュースされたライブハウス《ミュージック カフェ&バー アビリーン》さんに向かいました。

当店から約1時間で、阪急岡町駅近くのお店に着くことが出来て〜

『意外と近いやん!』って感じたので、またお気に入りのアーティストさんが出演される時に行かせて貰おうって思っています。😉

今日は、学生時代の先輩たちが音仲間さん達と演奏されるので…思い切って行って来のです。

ちょっとサイトから拝借しました。😊

先輩たちと数組の素晴らしい演奏をされる方達が…楽しい時間を提供して下さいました。😂

元、音響屋(PA屋)としては…スピーカーやマイク、ミキサーなどなどがめっちゃ気になるところなので〜ジロジロ調べてみたら〜

スッゴイ機材や楽器がいっぱい揃っていました。👍

めっちゃ音色の良い素晴らしいピアノもあり、ビックリしてました。

このピアノで素晴らしい演奏を聞かせていただいて〜今日は耳が喜んでいます。😍

また、明日から頑張れます!😉

鴻池ジャズストリートもめっちゃ楽しみです。

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😊 カワヒガシです。

一昨日は…酔って睡魔に負けて〜ブログをサボってしまいました。

昨日は定休日で時間が有りそうでなくなった一日で…

今日もヒロコさんと遅くまで《補聴器ブース》の配置換えを行ってました。

お腹が空いたので、一旦終了して〜

明日の朝、早めに出勤して…開店時間までにメドをつけたいと考えてます。

今朝は一週間ぶりに『打ちっ放し』へ。

時々は快心のイッパツが打てましたが…まだまだ確率が低すぎです。

ウクレレはほぼ毎日触ってるんですけれど、ゴルフクラブも…なんとなくでも良いからニギニギしとかないと!って思いますね。

日中は…ネット印刷のオーダーをしていました。✌️

薄っすらと見えてますが〜

月末から来月中旬にかけて…

《こどもめがねフェア》

…を開催する予定です。☝️

印刷する《案内状ハガキ》を3Dで確認して発注しましたよ!✌️

イロイロと…コレからの為の準備に頑張ります!✌️

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😎 カワヒガシです。

昨日も今日も陽射しの強い、暑いくらいの二日間でした。😖

昨日は《堀めぐり》で水面の反射が強くて眩しかったので〜ボクはいつもの偏光サングラス🕶を掛けて眼を守っていました。

偏光サングラスレンズを掛けると、下の方からの照り返し…特に水面からのギラギラを防げるので〜眩しくなくなります。

フィッシングを楽しむ方には今では必須アイテムですよね。

カラーレンズは他にもいろいろな種類や機能があります。☝️

気になられましたら、お気軽にお声掛けくださいませ!

サンプルレンズもたくさんご用意しております。👍

度付きのサングラスレンズも当店で〜!✌️

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😊 カワヒガシです。

今日は…ボクだけ、朝から滋賀県の近江八幡に行ってました。

《鴻池元町商店会》の方々とご一緒だったので、ボクだけって言うのも変ですが〜

喜久幸堂眼鏡店から参加したのがボクだけってコトです。👍

ちゃんと整備されたキレイな街で〜

この赤いポストだけで4つくらい見つけたと思います。😊

スケジュールがタイトだったので〜ユックリ見回りたかったんですが…先ずは《八幡堀めぐり》へ。

この堀を…

この船でめぐりました。✌️

歩いて楽しめるようになっていて…又訪れる時があったら、歩いてみたい!って思ってました。

発着場には何故か?カッパ!😄

どうして?…って思ってましたが、時間があまりなかったので〜スルーして、昼食の為に次の場所に移動しました。

『休暇村』って所で食事をとりました。

琵琶湖が道路を挟んですぐの所にあって…プライベートビーチっぽく、人も少なかったので〜

食事を済ましてから、ぼーっと眺めていました。

小さな波の音を聞いて、和んでましたよ。✌️

その後は《ラ コリーナ近江八幡》へ行き、お茶してお土産買って〜帰途につきました。

出来立てのカステラとコーヒーセット…にも和んでました!✌️

ボクが出掛けていた時には…ヒロコさんと藤原君が頑張ってくれていたので〜お土産を!

明日からまた頑張ります!✌️

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😊 カワヒガシです。

今日は…シグニア補聴器さんから《相談員さん》に来て貰って〜

《補聴器体験・相談会》を行っていました。☝️

でも、選挙が重なっちゃって…ご予約も昨日より少ない状態でしたね〜。

でも、メガネのお客様が大勢いらっしゃって〜かなりドタバタしていた時間帯がありました。😅

ご来店下さったお客様…本当にありがとうございました。🙏

今日のブログは…シグニア補聴器の《充電タイプの耳穴式補聴器〜インシオAXシリーズ》をご紹介しますね。👍

この広告の中の。真ん中にある黒い補聴器です。

耳穴式なので…お客様の耳の型を採取して〜ピッタリ収まるように、メーカーのラボで作っていただくのです。☝️

作っていただいたお客様は…ボクが小さい頃からお世話になっている、お隣に住んでおられたおじさんです。(4月3日のブログでご紹介した《おっちゃん》です!)

3日に来られた時に…お試し補聴器を持って帰っていただいて〜ご自宅で使って貰ってました。

その時に耳垢がかなり耳の穴の中に残っていたので、耳鼻科さんで取って貰ったのです。

聴力も測って頂いたので、再調整などしていたら〜新しい補聴器をご注文下さいました。

おじさんも『メガネ・マスク・補聴器』と耳の後ろに3つも重なっちゃうので〜耳穴式でお作り頂くことになりました。👍

専用の充電ケースに収めて、充電していただくタイプになります。

オーダー頂いたのは、ブラックじゃなくってベージュです。😙

約10日間ほど頂いて、メーカーのラボで作っていただきます。

出来上がりを楽しみに待っていて下さいませ!

それではまた〜!👋