こんばんは〜 😊 カワヒガシです。

今日は…2023年6月17日の金曜日でした。

本日はご予約のお客様が居られませんでしたが…久しぶりに閉店時間が8時前となりました。😉

ご来店くださったお客様…本当にありがとうございました。🙏

最終のお客様は…小さな頃から知っていますが、今では眩しい女性になっていて『Aちゃん!』って声掛けするのも考えてしまってたおっちゃんです。😅

新しいマシンで測定やら何やら時間をかけましたが〜結局、今までの度数の少し変えるだけでOK!って結果になりました。

で、あとは新しいフレームをどうするかと〜《眩しさ軽減?カラーレンズ》を一緒に考えてましたが…

明日の朝に《フィジカルサポートカラー》をご体験!ってコトになりました。✌️

実は…ボクも数日前に、マサキ君と藤原君に《カラー測定などなど》でボクにハマるレンズを調べて貰ってオーダーしてたんですが〜

本日レンズが到着しました。👍

上は…HOYAの《レイガード435のナチュラルブラウン》ってカラーで〜強力なブルーカットとコントラストアップを期待して使っております。

下が今回オーダーした《フィジカルサポートカラーの【HOME】と言うマルチフォーカスレンズ》をマウントしたメガネです。

作る時に、レンズのセット位置をもう少しだけ上にしたら良かったのに〜!と少し後悔しております。ちょっとだけ、手元が見えにくく感じて〜あと1ミリだけでも上になる様に削りたかったですね!

現在はスマホでブログを書いていますので、東海レンズの《デジラクのデスクタイプ》を使って快適ですよ!👍

明日から、使う場所を変えて《使い心地》を感じたいと思っています。✌️😉

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😊 カワヒガシです。

今日は2023年6月16日の金曜日でした。☝️

梅雨時なのですが…昨日と今日はちょっとパラついてるくらいですんで〜

実は昨夜は《甲子園球場》に行って、タイガースを応援していました!

残念😢ながら、湯浅くんがホームランを2本打たれてしまい負けちゃいましたけど。

六甲おろしを歌いたかったですね!😭

そして…一昨日は〜

20年ぐらい前からお付き合いのある…青森県八戸市の眼鏡屋仲間のご夫婦が〜ご旅行を兼ねて当店までお越しくださいました。😂

ご主人が同い年で、いろんな話の内容が共有出来たり…お互いに個人店でこだわったアイウェアやレンズを販売していたりで、ずーっと前から仲良くして下さってます。

そして当店の後に、寺田町駅近くの眼鏡屋仲間のお店に向かう事になっていたので〜ボクと一緒に移動。

《ヤスノリ眼鏡店》さんです。

ご主人がめっちゃ器用でセンスが良くって…音楽好きで〜

YAMAHAのエレクトリックピアノがあったり〜

ベースとギターのディスプレイが飾ってあったり〜

ミニ・ビリヤード台が《メガネのステージ》になっていたり〜

JBLってマニアが大好きなスピーカーからジャズが流れていたり〜

ボクも大好きな空間でした。😍

それから《ヤスノリ眼鏡店》さんからもでて…今度は難波駅近くの《焼き鳥が美味しいお店〜さとり》さんへ

料理の写真を撮るまでに食べてしまってたので〜唯一撮った青森県のお酒を…

一番右の『豊盃』を美味しくいただきました!

ひとしきり《眼鏡談義》をして…その後、グリコやカニ🦀やたこ焼きなどなどの大阪を満喫していただきました。

青森県に行く時は必ずお伺いしますので…

よろしくお願いします。🙏

再会を楽しみにしております!😍

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😊 カワヒガシです。

本日、当店の近くは…そんなに雨が降らなかった一日でした。😉

おかげさまでお客様も来ていただきやすかったと思います。

今日のお客様は…ご家族やご親戚でお世話になっているお嫁さん(?)と言ったら良いのかな〜?

今回、当店では二つ目のメガネをお求めくださいました。😚

メガネを掛けると…とってもスッキリクッキリ見ることの出来る眼をお待ちでした。👍

新しいメガネ、お楽しみに〜!😘

昨日のお客さまがチョイスされた《杉本圭のアイウェア》ですが〜

元々は上の写真の様に《くっ付いているパッド》でした。

でも、このままでは鼻幅が広すぎて…かなりお顔から下がっちゃってましたので〜

暫定的に(貼り付けパッド)を付けた状態でフィッティングして…レンズのレイアウトを決めました。

このくらいの鼻幅にしたいので…

付けていたパッドを切り取って、ヤスリで削って…5種類の布ヤスリで整えました。

このままでは、生地が曇っているので…

先日手に入れた…プラスチックフレームのポリッシュツールで磨きました。

ピカピカ🌟

パッドを取ったトコロに《ピターム》と言うパーツを溶剤を使って接着します。この杉本圭のプラスチックフレームの素材は《アセテート》で《ピターム》の取り付ける樹脂もアセテートなので〜お互いに溶かして接着するって訳です。☝️

大体、この辺りかな〜?と考えて置いた状態です。コレからひとつずつ溶剤を使って…

緊張しながら取り付けるのです!👍

今日は最初に左側から着けたので〜目安を使いながら右側も着けました。✌️

閉店前に組み立てて、パッドもネジで取り付けましたよ!👍

この状態で大丈夫な方ももちろん居られますが…お選びになられたレンズが遠近両用でしたので、のちのちもパッドの位置が調整出来る方が良いので…今回はピタームでの対応となりました。✌️

レンズのパフォーマンスを最大に活かせる方法を考えて、お気に入りのフレームでお使い頂けますよう考えております。

鼻パッドや耳のかかり具合などなどでお悩みの方は…お気軽にご相談くださいませ!🙏

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😃 カワヒガシです。

今日は2023年6月10日で《時の記念日》でした。😌

ボクが小学生の頃は…今よりずっと時計🕰️⏰⌚️って高価で精密で〜そう言う世界観に憧れていたんですけれど…

最近は100円均一でも簡単な時計を販売していますし、ボクも目覚ましはスマホに入っているお気に入りの曲を鳴らして起きてるくらいで〜

世界観がガラッと変わっちゃってますよね。😅

良い悪いってニュアンスでもなくて、文化が変化したと言うか…

それでもゼンマイ時計の《コチコチコチコチ…》って音を時々聴いてます。😚😌

手巻き腕時計のゼンマイを巻き上げる感触は…自分でしか味わえない時間なんですよね。

と言いながら、日常は《ソーラー式高機能Bluetoothウォッチ》を使っているおっちゃんなのです。😘

さて…今日は数日前に、マサキくんが描き変えてくれた看板をご紹介しますね。☝️

6月4日まで《測定キャンペーン》を行っていましたが…その後も毎日、何方かの視力検査をさせていただいて、更にスキルを磨いております。

漠然としていた《お客様が感じている視力など》について〜ビジュアル化されたデータを元に、そのお客様にとっての快適な見え方やレンズをお試しいただいております。

いろいろなレンズの中で、お気に入りを発見していただきたいです!😘

もちろん、アイウェア(フレーム)も大事ですよね。☝️

今日は…先月、ルームタイプのレンズ(中近)で新しいメガネをお作り下さったお客様が〜

全くイメージの異なる杉本圭の太いアイウェアで、フィールドタイプのレンズ(遠近両用)をオーダー下さいました。😘

おススメするアイウェアやレンズはその人その人の個性で変化します。

その時間を楽しんでいただきたく…ボクタチも一緒に楽しませていただきます。😊

ワクワクしてくださいませ〜!😍

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😊 カワヒガシです。

今日は…2023年6月9日の金曜日でした。

本日、以前からお世話になっています《補聴器のお客様》のご予約が2件ありまして…

準備のために、いつもより早めにお店に入っていました。

オススメしたい補聴器のスペックや価格について下調べして…お客様の質問に答えたり、調整出来るように勉強していました。

もう一人の母娘様たちには、お母様の新しい補聴器をお渡し出来るように…パソコンのデータなどなどを調べていました。

補聴器が届くのが午前中だったら良いのに〜って待っていると、もう少ししたら午後になる!直前に届いてビックリしていました。お母様への補聴器は藤原君に任せていました。横目で喜んで下さっているのを見て嬉しかったです。✌️

さてさて…昨日は2ヶ月ぶりに伸びた髪を切りに〜人生の先輩が居られる、守口市の《チャーミング美容室》までヒロコさんと行って来ました。

かなり短くした貰ったので〜軽いです!

『そんなん元々から軽いやん!』☝️ってヒロコさんにツッコミ入れられそうですが…とにかくサッパリしました。✌️

サッパリした後は…『そろそろ、混むのもおさまったかな〜?』と思って、門真市のららぽーと&アウトレットパーク』に寄りました。

いつもの美容院さんからは5分くらいの距離なんですけれど…駐車場がデカすぎて、建物に入るまで5分くらいかかったと思います。

以前、もう少し近くに『三井アウトレットパーク•ブロッサム』があったんですが、ココに移転したんですよね。

なので、以前から入っていたお店がほとんど入ってるのと新しいお店も相当増えていました。

ららぽーとの専門店もかなり入っていますし、もう少ししたら《コストコ》も出来る様で〜

またまた車を停めるだけで、かなりの待ち時間になりそうな気がしています。

アウトレットも含めて『メガネ屋さん』が4軒入っていたと思います。

サングラスショップも2軒あったかな?

時々、チェックさせていただこうと思っています。☝️

結局は夜までウロウロして…フードコートで晩ご飯をいただきました。

ヒロコさんが選んだ《つけ麺》もボクが選んだ《天丼》も美味しかったですよ!

そして、バイトで帰りが遅くなる時間には《ケンタ》でヒロコさんか多いめにチョイス!

オーダーして出来上がって来るまでに…ボクはカーネルサンダースさんを眺めてました。😉

やっぱり《メガネを掛けている有名人》ですからね!

何でも《鯖江産のメガネ》らしいので〜ここぞとばかり、見つめてましたよ!

横に座ったり…真正面からガン見したり〜😁✌️

すると…

って気になりました!😆

3ミリほど、向かって右側が《眉毛からメガネの上の位置》までの感覚が広いですよね?

工具があったら…ってそんな事まで考えちゃってて〜😅

テレビに出ておられる方々も気になったりします。

フィッティングにチカラを注いでいるボクにとっては当たり前のコトですが〜

コレからも益々精進するぞー!って感じた、カーネルサンダースさんとの出会いでした!👍

明日からも気にして頑張りますね!

それではまた〜!👋

こんばんは〜 ☔️😅 カワヒガシです。

今日は2023年6月6日の火曜日でした。

当日に気付くなんて…😂

認定技能者なのに〜不覚でした!😅

でも今日は〜雨降りなのに☔️ちょっと遠くから母娘様がご来店下さいました。🙏

以前から当店のお客様で『かわら版に調整のコトが書いてあったので〜調べてくれる?』とお店に入って直ぐに声をかけて下さいました。

お客様のご自宅は…電車に乗るには〜かえって遠回りになっちゃいますし、歩いて来られるには多分30分くらいかかっちゃう距離なんですよね。

たまたまコチラに来られるクルマに便乗されたご様子でしたが、帰りはヒロコさんがお送りしました。

詳しく状況をお伺いすると…お嬢さまが『補聴器していても聴こえてないみたいで〜耳鼻科の先生とも会話が成り立っていなかったみたい😭』とのコトでした。耳鼻科医院では今回、聴力測定などはされていないみたいでした。

もう90歳を超えておられるので、ユックリハッキリ丁寧に〜が必須なんですが…以前の調整から結構経っていましたので《聴力測定》をし直して、補聴器の調整もやり直しました。

ただ、経年劣化も否めないので〜新しい補聴器と大凡で同じ設定で聴いていただき、聴こえの違いをご体験いただきました。

もちろん、心臓部のチップは断然に良くなっていますので…同じ価格でもかなり良くなっていますから、お客様も気付かれて〜

新しい補聴器をご注文下さいました。😊

左耳だけしか補聴器を着けて下さらないのは解っていましたので…

シグニア補聴器の充電式を気に入って下さって、色違いをオーダーしました。

コチラに届くまで、写真の左側をレンタルさせていただき〜少しでも慣れて貰おうと思っています。☝️

今週はずっと雨かな〜?

また届いた時に、お客様と相談してお迎えに行くか決めたいと思います。

ご予約いただいてました『こどもめがねの小学生』も来て下さったし…明日も宜しくお願い致します!🙏

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😌 カワヒガシです。

今日は2023年6月5日の月曜日でした。

今夜は自宅に帰ってから、発泡酒を呑みながらの晩ご飯+阪神タイガースVSロッテマリーンズの試合を見ていました。

食事が済んでからは…カウチポテト状態に〜。

時々、寝落ちしていた時間もあった様で〜

大山選手の3ランホームランで目が覚めましたが…あれよあれよと言ってる間に逆転されて、またまた同点。

いっぱいピッチャーが出て、タイガースだけで9人。多分マリーンズも同じくらいの数のピッチャーが投げたと思います。

明日は…東北まで行かないといけないのに大丈夫かな?

まだまだロードは続くので頑張ってね〜!🐯

今日は月曜日でしたが…雨が降らなかったのでたくさんのお客様がご来店くださいました。

木曜日くらいからまた雨☂️かな〜?

コレからのシーズンは、補聴器🦻にとってツライ時期なので…

クリーニングとメンテナンスはこまめにご指示くださいませ!

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😉 カワヒガシです。

昨日から6月に入りましたが…木曜日だったので、最初の営業日は今日からです。😊

でも、今日は台風と梅雨☔️の影響で〜

電車が通常より随分と減便になっているみたいです。😅

昨日は午前中はまあまあで〜

初めての《鴻池元町商店会のご近所お掃除》も無事に行う事が出来ました。✌️

ほとんどが《タバコの吸い殻🚬》でしたけどね。😅

この交差点辺りが一番吸い殻が落ちていて〜

小学生の安全を守る《愛ガードさん》が嘆いておられました。

コレから毎月一日(ついたち)には、お掃除隊(数人ですが…)が元町のご近所に出没いたしますので〜よろしくお願いします。🙏

あ、鏡に映して撮ったから文字が逆になっちゃってますね!😅

Tシャツの上にジャンバーを着て活動していましたが…結構汗をかきました。💦

来月はジャンバー着るのがツライかも?😅

眼鏡店かわら版 6月号 のお披露目です!

ヒロコさんが学生の頃からお世話になってるペンションで、ボクの家族も数回お世話になっています。『もう行けない!』なんて悲しすぎます!😭

昔は…チューナーが高額だったので〜《Aの音》の音叉を使ってチューニングしていました。

二股の先を膝や机の角で軽く叩いて、丸くなってる先の窪みを歯で噛んで…頭蓋骨?に響いた音を聴きながら、ギターの5弦《A(ラ)の音》に合わせていました。今もまだ待ってますよ!👍

メガネの度数も…数年使っていると変わっていてもおかしくないですよね。補聴器も同じことで…始めに合わせたままでお使いになられている方々が、結構多いのです。

聴こえていても、以前よりは《音を小さく感じていて、ニ度聴きが多くなっていたりします。

もしお使いの補聴器の聴こえが気になっておられたら、ご相談くださいませ!☝️

補聴器を使ったことのない方向けのチェックリストですが、お使いになっておられる方にも改めてチェックして欲しい項目です。

お若い時の聴こえに戻す事は出来ないですが〜裸の聴こえよりは良くなりますので、補聴器の聴こえ方に歩み寄りながら上手くお使いいただきたいのです。

当店にはいろんなカラーレンズのサンプルがございますので〜バーチャルながらもお試しいただいて、ぜひ体験して欲しいです。☝️

そんなカラーレンズの中に…最近、真輝君と藤原君が勉強してライセンスを取った《フィジカルサポートカラーレンズ》の販売も始まります。👍

9日から《モニター企画》が始まりますので〜気になられる方はぜひ、ご参加くださいませ。

体験にはご予約が必要ですので、あらかじめ日時をご確認下さいませ。🙏

詳細はまた改めてお知らせいたします。

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😃 カワヒガシです。

今日は2023年5月31日の水曜日でした。🥳

5月も本日が最終日となり〜

明日からは6月に突入いたします。😃

今月は《こどもめかねフェア》や《新視力測定機モニター価格》を開催して…

たくさんのちびっこや、多くの測定のお客様がご来店くださって〜

結構ドタバタした日が多く、とても嬉しかったです。✌️

いつもなら6月のカレンダーを掲載して、来月の予定などをお伝えするのですが…

カレンダーをボクのスマホに用意するのを忘れちゃいましたので〜また明日、定休日ですがお店に行って準備したいと思っています。

明日は…初めての《商店会有志のお掃除イベント》を行いますので〜お店に行きます。

お掃除が終わってから、お店に入って…

いろいろと準備したいと思ってます。

6月もよろしくお願いしますね〜!🙏

それではまた〜!👋

こんばんは〜 😉 カワヒガシです。

近鉄沿線の若江岩田駅近くにあります眼科医さんからのご紹介で〜カワイイ男の子が、数日前にご家族で当店に来て下さいました。😊

お店には、ある程度の数の子供さんのメガネフレームを取り揃えていますが、気に入ったのが見つからなかったので〜色違いのフレームで大きさを感じてもらって、新しいフレームをオーダー下さっていました。

機関車トーマスが大好きなT君。

まるメガネが可愛く演出してくれて、すごく嬉しかったです。🥰

初めてのメガネなのに、ボクタチが掛けるのではなく…自ら持って掛けてくれてました。✌️

ご自宅に帰ってからも、自分で手で持って掛けてくれているご様子のメッセージを頂戴しました。😂めちゃ嬉しいです!

今日マサキ君がいつもの様にイラストを作ってくれたので…Tくんのご家族にプレゼント致しました。😄

コレからもよろしくお願いいたします。🙏

また遊びに来てくださいね〜!😄

それではまた〜!👋