こんばんは〜 😊 カワヒガシです。
今日は朝からさーっと雨が通って☔️行って…その後は湿度が高くてジメッとしてました。😅

コレから明日と…

明後日にかけて…お天気がイマイチみたいです。😢
なので、ボクタチの休日は〜ほんとにジッとしてるだけになっちゃうかもしれません!😭😭
また19日の金曜日に…元気にお仕事出来ます様に、体調を整えますね!
それではまた〜!👋
こんばんは〜 😊 カワヒガシです。
今日は朝からさーっと雨が通って☔️行って…その後は湿度が高くてジメッとしてました。😅

コレから明日と…

明後日にかけて…お天気がイマイチみたいです。😢
なので、ボクタチの休日は〜ほんとにジッとしてるだけになっちゃうかもしれません!😭😭
また19日の金曜日に…元気にお仕事出来ます様に、体調を整えますね!
それではまた〜!👋
こんばんは〜 😉 カワヒガシです。
今日は《終戦の日》で…77年経ったそうです。
ボクの両親は昭和一桁生まれなので〜
終戦前の焼夷弾の攻撃や戦中戦後の食べ物の少なかった時代のコトを思い出すのがツライのかな〜と感じる日です。😔
戦後、約80年経っても…世界のどこかでまだ争わないといけないのもツライコトですが〜
少なくとも、現在の日本は多くの方々が戦後生まれになっていますから《しあわせな生活》をされている方も多いと思っています。🙂
多くの戦争体験者の方々が、今のボクタチの生活を作って下さったと…改めて感謝しています。
昨日、ヒロコさんの実家の法事があって…
お墓参りにも行きました。
そういう事もあって、孫たちと触れ合いご先祖さまたちの思いもいっぱい感じて来ました。
社会ってそう言う家族の集まりですから〜先ずは自分達の家族の幸福を願うことが〜ひいては社会、地域、国…世界の幸せにつながると良いのにな〜って感じていました。😘
自分達の孫だけではなくて、当店が関わらせていただいてます《小さなお客様》たちも愛おしいです。😊
それで…去年からヒロコさんたちが考えていた《夏休みの体験学習》っぽいコトを、今年は行ってみました。
来年も出来るか解りませんが…以前から当店でメガネを作って下さったこどもさんたちにお知らせして、数組限定で〜
案内状をお送りして《こどもメガネ製作体験会》を行いました。✳︎もう現在は予約を承っておりません。

先日ご来店下さったTさまご家族が写真掲載のお許しを下さったので〜アップいたします。😊

《サングラスを作ってみよう!》と言う工程で…お兄ちゃんが選んだのはこのオレンジのフレームでした。👍

弟くんはコレ!

イロイロなマシンを体験して貰って…

削ったレンズを取り出したり…

出来立てホヤホヤを試してみたり〜😚

良い思い出を作ってくれたかな〜。😘
当店としては、思った以上に大変なトコロもあり〜続けれるかはよ〜く考えないと難しい現状です。
ただ、こどもさんたちだけでなく親御さんたち…特にお父さんの喜んで下さったことが嬉しかったのは励みになりました。😊
眼鏡屋として、新しいカタチのお客様との関係が出来て〜
発見と喜びが大きかったので、出来れば来年も行えれば!と思っています。☝️
コロナ禍が少しでも落ち着いて…こどもさんが自由に行動できる世の中に戻って欲しいです!
それではまた〜!👋
こんばんは〜 😊 カワヒガシです。
本日は8月13日の土曜日です。

東海から関東〜東北エリアの皆さんはこれから大変なお天気になりそうですが…ご無事を願っております。
さて…
明日…8月14日ですが〜
誠に勝手ながら《法事》の為、喜久幸堂眼鏡店は休業させていただきます。🙏

来週は…明日の日曜日だけでなく、17〜18日も休業させていただきますのでよろしくお願いいたします。
しばらく、お天気が悪いみたいですが…
皆さまも《お盆休み》の間はお身体をご自愛下さいませ。☝️
それではまた〜!👋
こんばんは〜 😊 カワヒガシです。
今日は8月12日。《日航機墜落事故から37年》と朝からニュースで流れていました。
『上を向いて歩こう』の「坂本九」さんが乗って居られましたよね。😔
ボクの学生時代の先輩も乗って居られたのを…その時は知らずに《ボクに関わる方なんて乗ってへんかった!》って勝手に安心してたんですけどね。
更にまたお取引先の方も乗って居られたコトを後で知って…
『明日は我が身かもしれない〜』って感じる様になっていました。😖
…と改めて、37年も経ってしまった事にもビックリしていた自分です。

今日は…オトナなクールでカッコイイ《ジャポニスムmodel.678 col.02 シルバー/ガン をご紹介しますね。☝️

メーカーサイトに…ことモデルについての《うんちく》が掲載されておりましたので…コピペしておきますね!
FEATURE
天地幅の浅い人気のフロントシェイプは、プレス加工で太さの強弱と面カットを施した立体的なフロント一体チタンフレーム。フロント裏にβチタン製のパーツを溶接することでフィッティング調整を容易にし、さらにβチタン製テンプルのダブルスプリング構造による頭を優しく包み込む様なフィット感とJAPONISM独自のフォルムを体現。オリジナルで開発したリムロックと一体のパットアームで要素を減らしミニマムなフォルムを追求しました。メタルテンプルカラーはIPメッキ、金属メッキ、電着塗装と耐久性のある剥がれの少ない手法に限定しました。

見るからに…フロントはチタンプレートを加工した一枚モノで〜かなり手間暇かけて作り込まれているのが、ボクでも解る仕上がり具合です。

《掛け心地》が良くなる為の『独特のパーツ』と技術に改めて感心しております。

樹脂パーツを使わない…オールチタンなアイウェア。

フロントのシルバーカラー…

バックサイドはガンメタリック!
バイカラーもクールです。👍
スーツが好きな方にオススメしたい逸品です!
ぜひ、是非…
それではまた〜!👋
こんばんは〜 😅 カワヒガシです。
今日は8月9日。
何の日〜?と気になってはいましたが…
Twitterを見ていると《トライくん》の投稿がありまして…

トライくんの相方は…ウチの次男が通っていた《日新高校》のキャラクターの『ひにアラタちゃん』です。
唯一の東大阪市立〜の高校で…学校にお勤めの方は市職員になるのかなぁ?
とにかく、この二人のツーショットはありそうでなかなかないので〜日新高校の元保護者としては嬉しくタなっちゃいました!😘
さて…今日は久しぶりのお得意さまが〜
『痩せたせいなのか、メガネがズレるし耳の後ろが痛くなるのよ〜!』😢とお困り顔でご来店下さいました。
『確かGさまのフィッティングはボクがしたよな〜』って思いながら、掛け心地の感想をお伺いしました。
①メガネがズリやすい!
②左耳の後ろが特に痛くなりやすい!
…との訴えなので〜慎重に、掛けられた状態をチェックしました。
●鼻幅が少し広がっている。●パッドの位置が2ミリほど高い(上の場所にある)●耳の後ろで強く当たっているところと緩くあたっているところを確認しました。

ほとんどの方がシンメトリー《左右対称》じゃない《アシンメトリー》の頭のカタチになっています。
そして、耳の後ろを見ると…もう少し曲げる位置を短い目にしないとズレちゃうので修正しました。✌️
一点に押さえつけるチカラが集中しない様に工夫してフィッティングしていくと…お客様の表情が変わっていきます!
😢から😊に変身!😍
お互いにハッピーになれるフィッティングは…
《メガネの命》だと思っています!
一度、ちゃんと合わせた!と感じていても、次の日には『まだまだ、もっともっと!』と感じれる様になりました。
その時その時でベストを目標にフィッティングしていますが、まだまだ伸び代がありそうです。☝️
メガネを掛けていて気になる時にはお気軽にお声掛けくださいませ!
ご来店お待ちしております!
それではまた〜!👋
こんばんは〜 😚 カワヒガシです。
本日は8月8日で…ゾロ目なので何かの記念日かな〜?ってググったら•••
『世界猫の日』とか『そろばんの日』とかありました。
ヒロコさんが小さい時にそろばん教室に通っていてそろばんには詳しいので〜《パチパチでそろばんの日》って言ってた様な気がします。😙
それにしても…今日も暑かったですね。😅
当店の前の『力餅食堂』さんにお昼ご飯を食べに行ってたんですが〜
道を渡るだけの距離でも『あっつぅ🥵』って感じてましたね。

さて、今日は新しい《ジーパーツ 》のご紹介です。✌️

サングラス🕶仕様になっている《ツーブリッジ》がmodel.137 col.TIB ブラッシュチタンです。

表面がピカピカッとなっていなくって…どちらかと言うとメタルブラシで擦った様なイメージの表面仕上げになっています。

カラーメッキも何もしない《チタン無垢》なので、汗などでフレームの表面が傷みにくいのです。👍


この二つのモデルで共通なのは…このリムロックのヨロイパーツです。一体型整形でスッキリと強いのです!☝️

最後は…model.138 col.BG ブラッシュゴールド…です。✌️☝️

リムもちょっと幅広ですが、肉厚を薄くして〜
とても軽い掛け心地に仕上がっております。👍
ぜひこの3本をかけ比べていただきたいのです。☝️
ご来店お待ちしております!
それではまた〜!👋
こんばんは〜 😊 エアコンを消したらだんだんと暑くなって来てるお店で更新してる…おっちゃんです。

『修理してもらったメガネを今から受け取りに行っても良いですか?』
…との事で〜
『シャッターをほとんど閉めてますが、入り口は開けて待っていますね〜!』とお客様をお待ちしていました。
数分後に来て下さって『今日も仕事やってん!なかなか来れなくてごめんなさい!』って仰っていただいて、嬉しかったです。
さて…今夜もジャポニスムを一本ご紹介。
昨日とはまたイメージの違うモデルなので、あえて一日ずつご紹介いたしました!☝️

ジャポニスムのセンスシリーズのおニューで〜
model.JS-154 col.04 Kogane 黄金ってことかな?

確かに…キンイロですが〜純金よりは黄色っぽいイメージです。👍

レンズを固定しているのは…一本のネジと鼻側にある固定パーツなので〜《ワンポイントアイウェア》と言うのかな?

パッドもメタリックなチタン製なのです!👍
ネジが長いのは…お客様のレンズの度数によってレンズの厚みが変わるので〜予め長めのネジを付けてくれています。仕上げる時にはちゃんとカットして危なくないようにお作りいたしますね!✌️


テンプルエンドも《鎚打ち》した様な〜多分プレスで打っていると思いますが〜良い雰囲気を作っていますよ!😚
昨日のモデルとどの様に雰囲気が変化するのか…ぜひお試しくださいませ!
それではまた〜!👋
こんばんは〜 ☺️ カワヒガシです。
今日は朝からややこしいお天気でした。😅
開店時間の10時ごろは大雨が降っていて〜店頭に看板を3つ出すだけで、結構濡れちゃいましたよ。😅
10時時過ぎには《ご予約のお客様》がそんな雨の中を来て下さって…
電動車椅子のお客様だったんですが、店内の検眼室の狭いエリアでも〜
上手な操作で測定器の定位置にピタっと停車して下さいました。✌️
おかげさまでキッチリと度数をお測りするコトが出来て嬉しかったです。😊
さて…今日は数日前に届いた《JAPONISMジャポニスム》のおニューをご紹介しますね。


カーキ色?って感じますが〜ガンメタの深いグリーンが感じれるイメージでしょうか。
自分は結構好きな色合いなんですけどね。

フロントがエッジの効かせたプレス仕上げになっていて〜手間暇かけてるよなって呟いていました。😉

とにかく、掛け心地と掛けたイメージを感じていただきたい《男前なアイウェア》なのです。👍

《クールなお仕事出来るお父さん(お兄さん)》になって欲しい!
ご来店、お待ちしております!😙
それではまた〜!👋
こんばんは〜 😊 カワヒガシです。
毎日、同じコトを書いておりますが…
『今日もめっちゃ暑い一日でしたよね!🥵』
ウォッチの電池交換を依頼された方も…ウォッチに着いた汗を拭き拭きお渡し下さいました。😅
それでもまだ濡れていたので、修理台の上でティッシュで拭ってから電池交換しました。👍
今日は《電池交換》についてではなく…《バンド交換》についてのうんちくを〜!☝️

例えば、当店で販売しておりますこのウォッチでお話ししますと…

ウォッチのバンドが取り付けれる幅を測る《バンド用メジャー》で…

現在着いているバンドの《付け根に近い幅》(22ミリ)と〜

《取り付けるコトの出来る幅》(18ミリ)を測定します。
このウォッチに着いているメタルバンドの一番広い幅は22ミリで、バンドが取り付けれる幅は18ミリなります。
もしこのウォッチに革バンドを取り付けたい!ってなりますと…取り付け幅18ミリのバンドを選ぶか〜


この2通りの何れかを選ばないといけないのです。☝️

ボクの私物ですが…バンドを外すと〜

ウォッチ専用のツッパリ棒で取り付けられてるんですよね。

シリコンバンドを取り付けると〜こんな感じになります!👍
ウォッチの構造によっては…他のバンドに交換が不可能なモノもございます。😔

見た目がスッキリしている専用のメタルバンドがセットされていると〜このバンドが故障すると同じバンドを取り寄せて交換するしか治すことが出来ないのです。☝️
新しくウォッチをお求めになられる時には…
その辺りの事も考慮してお選びくださいませ。🙏
明日は木曜日で定休日となります。
それでは金曜日に〜!👋
こんばんは〜 😊 カワヒガシです。
今日もあっついあっちい一日でした。
午後10時でも…外気温は30℃ってパソコンのガジェットが知らせてくれてます。🥵

明日もまた暑くなりそうなので…日中はあまりお出かけにならないで下さいね〜!🙏
今日みたいに天気の良い日は…

ただ、上の《センシティ2》は紫外線が強くって気温が低いことが濃く変化する条件なので〜
今日みたいに暑過ぎる日中は、濃く変化しないのです。
それで…レンズメーカーさんが《可視光調光レンズ》と言うスグレモノを開発してくれました。

先日、お客様のお持ちのフレームに《センシティダーク》をマウントさせていただきました。✌️

暗い保管場所から、明るい店の中に移動した時に…《薄いカラー》にちょっとだけ変化しました。

その後、少しずつ濃くなっていくのが解りました。

そのままお店の外に出て…太陽光線に直接あてると〜めっちゃ濃く変化して行きました!😎

その後お店の中に入れて…しばらく放置していると〜

段々と薄くなって行きました!

お店の中でも明るくて…この位のカラーになり、そんなに薄くならない様になりました。
サンプルレンズをご用意しておりますので〜
ぜひお店でご確認下さいませ!✌️
それではまた〜!👋