こんにちは〜 😃 キッコウドウめがねテンのかわひがしです。
久しくブログをアップしておりませんでしたが…皆さまお変わりございませんか?
ボクは…先月末から…《風邪?鼻炎?》って症状が続いてました。

先月はマゴたちが次々と風邪や鼻炎などなどで苦しんでいましたし…父親のマサキにもうつって、彼は今でも時々咳き込む事態に苦しんでおります。
さて…4月19日の金曜日からのイベントのご紹介です。

《Two Point / Sun Glass Fair》…を開催いたします。
《ツーポイントアイウェア》は要するに〜縁無しフレームのコトです。
最近、大きいスクエアのアイウェアを着こなしている方々がアチラコチラで目にします。

写真は《シルエット アイウェア》でとにかく、めっちゃ軽くって掛けているのを忘れちゃいくらいです。(当店のお客様のお声)
ボクの甥にお願いして…アイウェアを掛けてもらってモデルさんになって貰いました!
身内ながらも…ナカナカカッコイイやん!😘

《ツーポイントアイウェア》って結局は『レンズにドリルなどで穴を開けて、ネジなどでそのレンズを固定する』のですが…タイプによってもイロイロあります。
その①正面側に金属パーツがあるネジ固定タイプ。

カットしたレンズ側面に…キレイに隙間が無い様に穴を開けないと、グラグラするので〜かなり慎重に作り上げます。
その②レンズの裏面に金属パーツがあるネジ固定タイプ。

作り方は①とほとんど同様ですが、度数にやっては〜⚫︎穴を開ける位置⚫︎穴を開ける角度などなども考慮しないといけないのです。①より難易度は上がります。(川東が個人的に感じるところ)
③耳側にふたつの穴を開けるパーツのタイプ

女性用に多いのですが、サイドから見た時にステキなパーツを使用しています。
④ネジを使っていない穴開けタイプ(増永眼鏡)

レンズサイドのパーツにレンズのガタ付き防止の為にネジがあったり…細部にわたり細やかな設計で作られています。
⑤ネジを使っていないタイプ(シルエット)

シルエット社のツーポイントアイウェアは世界の中でも群を抜いて軽くてしなやかに作られています。
上にある、ミニマルアートは無重力の宇宙でも活躍したアイウェアです。抱きかかえるようなデザインが採用されて、重さに影響されやすい《メガネの掛け心地》の概念を覆しました。
このタイプのアイウェアは…レンズシェイプを多くの中からお選びいただけます。
追加で言うと『自分だけのシェイプ』でお作りすることも出来ます!☝️

また、サングラス🕶️フェアも同時開催いたしますので宜しくお願いいたします。
どちらかと言うと〜度付きサングラスの方が当店は得意なので…持っておられるメガネがございましたら、ソチラを度付きサングラス🕶️に変身!ってコトも出来ますので〜
どんなサングラスレンズがあるのか?気になられる方はお気軽にお声掛けください!

🉐お得なツーポイントアイウェアやサングラスもございますので〜
期間中にぜひぜひ…ご来店くださいませ!
メガネの度数が気になる方は〜視力検査からお調べいたしますので…出来ましたら《ご予約》いただけますと嬉しいです。
それではまた〜!👋
